フランスのカンヌで行われる世界最大級の音楽とITのカンファレンス”Midem”。

そのカンファレンスを紹介する、Midem Meetup Tokyo 2012に行って参りました。

日本はPeatixさんという、ソーシャルチケッティングサービスをやっていらっしゃる

新進気鋭の会社がプロモーションをされていらっしゃいます。

 

このMidemなんと、7000人近くの方、3000以上の企業が77カ国から参加します。

つまり世界からもかなり注目されていると言えると思います。

 

ここ10年で音楽の楽しみ方は劇的に変化していますよね。

当日行ったセミナーのデータをちょっと拝借すると、

音楽とITがどのくらい密接しているのか、見ることが出来ます。

 

・Twitterのトップ10アカウントのうち7つのミュージシャン

・Youtube上の動画の3分の一が音楽ビデオ

・音楽ファンの74%そして音楽レーベルの67%が、ますます多くのファンがアーティストから直接、コンテンツを購入するとの予測を発表(Music Support Here)

・97%の人々がブランドを強化するために音楽が必要と考えている(Sounds Like Branding, 2010)

 

など気になる内容が盛りだくさんでした。

 

この中でやはり特徴的なのは、

いやゆるテクノロジーに強いスタートアップの企業が

ベンチャーキャピタルに出会い、投資を受けたり、

テックベンチャー達がコンペティションに参加することにより、

優れた音楽ITサービスが発掘されることだと思います。

 

またコカ・コーラやディーゼルといった

世界的に有名な企業がアーティストやそういった企業にコンタクトし、

ビジネスが成立する場としても有名です。

 

Midem Meetup Tokyo 2012の当日の内容は

テクノロジーカンパニー向けな内容でしたが

最後の質疑応答部分でインデペンダントレーベルとして

どんな成功事例があるかと質問したところ、

ヨーロッパ中の流通会社などがくるため、そこで契約が成立することも

あるとのことでした。例としてエイミー・ワインハウスもそこで

有名なフランスのレーベルと契約をしたそうです。

エイミー・ワインハウスはビッグネームなのであまり

良い参考例になるとは言えないかもしれないですが、

世界中の音楽レーベル、ブランド、IT企業の人々が集まる場所で、

もしステージができるのであれば、これほどのチャンスはないでしょう。

日本で微力に発信するよりもの凄い威力があるかもしれません。

 

そんなことを思い、可能性を探るため

質疑応答後の懇親会でも

鼻息荒くフランスから来たゲストトーカー達に、

質問を愚直に投げかけてみました。

Midemに関する有益な情報は頂けましたが、

ステージに日本人が乗ることに関しては、

相当の政治力とお金が必要なようです。

でも、これ実現したら相当面白いですよね。

 

来年の1月はもしかしたら、SWEET SOUL RECORDSは

あるプロジェクトを実行し、世界での新しいセールスの作り方を

日本に持ち込んでいるかもしれません。

 

音楽の質というものには普遍性があると思います。

ユーザーと音楽の間でのコミュニケーション方法は常に進化をしています。

 

この進化を見据え、積極的に新しい技術を取り入れること。

今や音楽会社は既存の媒体や音楽だけ創っていればいいわけではなく、

世界の最新のテクノロジーを駆使し、ユーザーの音楽との接し方に

ついていく必要があります。

 

ただ安易に法人のスポンサーをとって

音楽性を変えてしまったりすることは

あまり意図をしておらず、

やはりいかに深く共鳴し合えるユーザーと出会い

その輪を広げていけるかだと思います。

 

Midemが提唱するような世界規模な視点と、ITの力がきっと

より多くのアーティストが正当な評価を受けられる土台づくりには

欠かせないのだろうと感じる一日でした。

 

詳しくはこちら:http://www.midem.com/

 

 

 

 

今日は愉快な仲間を紹介します。

スタッフの町田君と高山君。

二人ともミュージシャンです。

先週の土曜日、日曜日は彼らのライブに赴き

まるで親のような気持ちで、ライブを見守りました。

二人とも20歳前半でいろいろな意味で有望です。

 

写真は、音楽活動をしっかりがんばっている2人を

ランチに誘った際の写真。

笹塚にあるKOYAという中華料理店でおかわり自由のご飯を

二人で取り合っている様子です。

 

SSRをいつもご利用いただいている方は

ご存知かもしれませんが、高山君はメルマガの

編集を担当。

 

町田君は、SSRのCDを多くのバイヤーさんに

広めてくれるエースです。

 

他の仕事もたくさん手伝ってくれる

弊社には欠かせない存在です。

 

2人とも素敵な性格なんですが、真逆をいっています。

一人は文脈を考えて物事の裏まで考える闇の帝王予備軍。

もう一人は常にポジティブで光の戦士と呼ばれています。

 

実はうちの会社は、元ミュージシャン、というか無駄に楽器を弾ける人が多く、

鍵盤、DJ、トランペット、ギター、ドラム、ベース、シンガー、ラップの

なんちゃってな人がいます。

バンドできますね笑

 

ご紹介した2人は本気です。プロ目指しています。

若い人たちが自分で企画をし、目標に向かってがんばる姿を見ると

とても嬉しく感じます。

 

彼らはやりたいことが決まっているという意味では

就職活動で内定が決まった後も自分探しをしている人に比べれば

とても幸せです。

 

ただ音楽で食べることは本当に大変で、

成功するのは一握り。

 

彼らがしっかりと修行を積み重ねて、

正しいタイミングになったとき、

彼らの力になれるよう、力を付けなければなと思いました。

 

彼らに止まらず、アーティスト達のために

自分がどれだけ力になれるのかを常に問いつつ

仕事をしなければと思います。

http://www.youtube.com/watch?v=31a7hbM7hU4

最近の流行はこれです。

Patti Austin We’re in Love

夏にはたまらないナンバー。

海沿いをドライブしながら、聞きたくなります。

SWEET SOUL RECORDSがいつもお世話になっていて

もう僕自身は10年くらいかよっているソウルバー、

リトルソウルカフェにいってきくのもいいかもしれません。

今週どこかで行って、この曲をリクエストして、

おいしいラムとポップコーンを食べながらゆっくり飲むのもよし。

 

収録されているのはこのアルバム。

Patti Austin  Havana Candy

このジャケット、とても素敵ですよね。

パティ・オースティンと言えば、クインシー・ジョーンズの名曲

愛のコリーダのボーカルを務めています。

 

個人的にはSay You Love Meがとても好きで、

LOVE, SOUL LIGHTSでも市村あろ羽がカヴァーをしています。

 

最近では、2010年にカヴァーアルバムを出して

90年代大ヒットした、デズリーのYou Gotta Beも収録。

個人的にはやはりジャズの名門CTIから出している

End of A RainbowとかこのHavana Candyがおすすめです。

 

是非聞いてみてくださいね。